システム概要 |
仮想環境ポータルシステム |
用途 |
Fit Smart Naviは、アプリケーション仮想化環境における統合アプリケーションランチャー機能を提供いたします。
仮想、ローカル環境を意識せずアプリケーションを利用できるソリューションです |
導入推奨業界 |
病院・クリニック等
導入事例 |
機能 |
- アプリランチャー
- 利用可能なアプリケーションを個々のユーザーごとに表示する機能で、統合された「お気に入りアプリ」、「掲示板」、「リンク集」によってユーザーへの情報通知を効率化します
- ユーザーID連携
- 電子カルテで管理するユーザー情報をマスターとして、変更(新規作成、変更、削除)が行われた際に「ユーザー情報連携ツール」経由でActive Directory/ポータルデータベースにユーザー情報を自動更新する機能です。メンテナンス対象は電子カルテのみですので、メンテナンスコストの低減や設定漏れ等を防ぎます。
- シングルサインオン
- ・Fit Smart Naviがユーザーに代わってアプリケーションにログインすることにより、WindowsアプリケーションやWebアプリケーション等へのシングルサインオン(以下SSO)を実現します。
・クライアント側SSOのため、アプリケーション側の認証方式の変更は不要です。
・SBCサーバー上にポータルエージェントを導入することにより、SBC上のアプリケーションに対してもSSOが実現可能です。
- ローカルアプリ起動連携
- ・XenAppサーバー上ではなくローカル起動で対応
・Webアプリ等の一部のアプリ(Microsoft Internet Explorer)については、XenAppサーバー側からの指示によってローカル起動ができる一方、その他のWindowsアプリは、標準機能では起動できません。
・XenApp上からローカルPCのアプリケーションを起動することが可能となります。
|
ファイル
共有オプション |
●診療科・診療部・職種等といった属性ごとに、自動的にファイル共有サーバー上に共有フォルダを作成し、アクセス権を設定
●診療部・診療科・職種等の情報をもとにベースとなるグループ(階層)を構成 |
プリンター
オプション |
●端末とプリンターとのマッピング情報を一元管理
●個々の端末ごとのドライバー導入やプリンター設定は不要
●XenAppへのログオン時、マッピング情報を基にした使用プリンターを動的に生成
●各プリンターに応じたネイティブドライバーを使用
●接続元端末のOSに依存しない
●iPadやAndroidタブレット等からのXenApp
使用時も印刷可能 |
ハードウェア
要件 |
- CPU
- 64ビットx86シングルコア
(デュアルコア以上推奨)
- メモリ
- 8GB以上(推奨16GB以上※
無害化オプション導入時は16GB以上
- ディスク容量
- 60GB以上
- ログ領域
- ログ要件によりご相談
- OS
- Windows Server 2008/2008R2
Windows Server 2012/2012R
|
クライアント
要件 |
- ブラウザ
- ・Microsoft Internet Explorer 9.0以降
・Google Chrome 47.0 以降
・Firefox46.0 以降
|
PDF
ダウンロード |
製品カタログのダウンロードはこちら |